ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【芝】TM9の省管理記録 "施肥で穂を減らす"

施肥で穂を減らす

省管理型高麗芝”TM9”「省管理をモットー」として、更新しています

せっかく省管理型とうたっているのに、普通の高麗芝のように毎週手入れしていてはもったいないです

 

ゴルフ場のグリーンが美観度100%とした場合、我が家は美観度60%の芝庭を目指して省管理していきます

 

 

今回は、

「施肥で穂を減らす」

 

TM9の穂について気になる情報を発見しました

 

”肥料が切れると穂が出やすくなる”

 

なんということでしょう!

果樹も、過酷な状況のほうが実が成りやすいといいますが、芝生の穂もその類なのでしょうか

 

芝生の施肥時期は、4月~10月

f:id:DotPAPA:20210404074258j:image

2ヶ月に1回を目安に撒くのが適量だそうです

 

 

↓芝張り記事はコチラ↓

dotpapa.hatenablog.com

 

 

↓全面被覆までの管理記事はコチラ↓

dotpapa.hatenablog.com

よろしければ、こちらもご覧ください

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

肥料散布器を使ってサクッと施肥

我が家の芝庭は23㎡ほど

大きな散布器などいりません

 

ハンディタイプの散布器で十分!

むしろ、ハンディタイプの散布器は必須レベルの便利アイテムです

中身を変えれば、芝生の肥料だけでなく、花壇の草花や家庭菜園の施肥にも役立ちます

f:id:DotPAPA:20210404074149j:image

これを適度に横に振りながら、歩くだけで均一に施肥ができます

 

我が家くらいの芝庭だと、数秒で終わります

f:id:DotPAPA:20210404074202j:image

 

しかし肥料をあげると、葉丈の伸びも良くなってしまうはず

(芝刈りの回数が増える?)

 

でも、穂が出てくることを抑制できるならアリ

 

穂が少なくなれば万々歳です

実験の意味も込めて、しっかりと2ヶ月に1回の施肥をやってみようと思います

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

芝管理アイテム

芝生

 

 

 


手作り・DIYランキング