ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【芝】TM9の省管理記録 "目土とオルトランとEB-a"

目土とオルトランとEB-a

省管理型高麗芝”TM9”「省管理をモットー」として、更新しています

せっかく省管理型とうたっているのに、普通の高麗芝のように毎週手入れしていてはもったいないです

 

ゴルフ場のグリーンが美観度100%とした場合、我が家は美観度60%の芝庭を目指して省管理していきます

 

 

今回は、

「目土とオルトランとEB-a」

 

3月中旬に入り、気温も高くなってきました!

春に近づいています♪

f:id:DotPAPA:20210314151140j:image

 

TM9もそろそろ活動を始めるころなので…

  • 土壌改良
  • 害虫予防
  • 不陸調整(凸凹調整)

こちらの3つを行いたいと思います

 

 

↓芝張り記事はコチラ↓

dotpapa.hatenablog.com

 

 

↓全面被覆までの管理記事はコチラ↓

dotpapa.hatenablog.com

よろしければ、こちらもご覧ください

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

土壌改良

まずは、土壌改良です

 

走ったり、飛んだり、三輪車乗ったり、と自由に遊んだ昨シーズン

1年でふかふかだった地面も少し硬さを感じるようになりました

 

地面が硬くなると、水はけが悪くなり、芝の根を腐らせてしまいます

乾燥を好む芝にとって、過度な水持ちは厳禁です

 

 

土壌改良に使うのはコレ!
f:id:DotPAPA:20210314151204j:image

魔法の液体"EB-a"です

 

芝張り前の土壌改良や、畑の土づくりでも活躍してもらいました

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

 

芝の場合、200倍~500倍希釈となっていますので、ちょうど中間の350倍希釈で散布します

(迷ったら中間!) 

 

散布量は4㎡で10L散布しました
f:id:DotPAPA:20210314151221j:image

これは参考にするものがないので、適当です

散布しすぎてダメになることはないと思うので、しっかり浸透してくれそうな量を散布することをおすすめします

 

前日にまとまった雨が降ってくれたので、散布条件も良好でした!

 

 

害虫予防

続いては、害虫予防!

昨シーズンはコガネムシの幼虫”の被害に遭いました↓

f:id:DotPAPA:20200712084803j:imageまだら模様に芝の葉が茶色くなっています

 

アップで見ると、

f:id:DotPAPA:20200712084810j:image下葉が枯れているような感じです

 

断言はできませんが、おそらくコガネムシの幼虫による根の食害ではないでしょうか

 

こちらの対策は、”オルトランDX”を使っています
f:id:DotPAPA:20210314151251j:image

※芝は適正になっていませんので、使う場合は自己責任でお願いします

 

浸透性の薬品なので、パラパラ~と撒いて終わりです

 

 

不陸調整

最後に不陸調整です

芝張り前の踏み固めが甘かったのか、表面が凸凹しています

 

このまま芝刈りをしてしまうと、芝の長さが均一に刈れません

最悪、軸刈りになってしまいます

 

普通は芝の目土で不陸調整するのですが、ぶっちゃけ高いので…

 

土木建築用の川砂オンリーでいきます!
f:id:DotPAPA:20210314151303j:image

これを、低い部分に擦り込んで終わりです


f:id:DotPAPA:20210314151318j:image

1回ではキレイにならなそうなので、時間をおいてもう1回やる予定です

 

 

4月に入れば芝の活動も本格化するでしょう!

その前に準備ができてよかったです♪


f:id:DotPAPA:20210314151327j:image

 

次は施肥ですかね~

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

芝管理アイテム

芝生

 

 

 


手作り・DIYランキング