ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【芝】#01-5 芝(TM9)を張る "芝張り"

芝(TM9)を張る "芝張り"

前回は、芝張りステップ3の"土壌改良と水勾配"を終えました

dotpapa.hatenablog.com

 

今回は、最後のステップ4!

"芝張り"について綴ります

 

いよいよ芝張りです!

f:id:DotPAPA:20200417170102j:image

なんだかんだ3ヶ月くらい芝のこと考えています…

芝張りに向けてのお庭いじりも、3ヶ月経っています

 

すべては、今日の為に…!

 

それでは、"芝張り"いきます

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

芝生農場へ買い付け

芝生は、1束(1㎡)で10㎏くらいあります

それを宅配で運ぶとなると数万円の送料がかかります…

 

購入する数にもよりますが、「購入金額=送料」くらいの金額になってしまうことも…

 

そんなお金もったいない!

 

幸いにも、ドットパパ宅から車で1時間ほどの距離に”TM9”を生産している芝生農家さんがありました!

 

お問い合わせしてみると、個人への販売もしているとのことで、予約し買い付けに行きましたよっ

f:id:DotPAPA:20200417165528j:image

買い付け当日に切り取られた新鮮な芝生が山積みになっていました

 

大きめの乗用車で引き取りに行きましたが、結構束が大きく、重かったので軽自動車や小さめの普通車では、あまり積めないなと思いました

軽トラでも20~30束くらいが限度でしょう

f:id:DotPAPA:20200417165809j:image

↑参考までに、20束をFJクルーザーに積んだ写真です

後部座席を倒せば、1段で13束は並ぶと思います

縦には3段が限界でしょう

 

つまり、FJクルーザーの場合、13×3=39+助手席にも1束積んで40束が限界

 

※TM9等の人気品種は、GW前後になると在庫がなくなってしまうこともあるそうです。芝張り時期の目途が経ったら、早めに予約をすることをおすすめします。

 

切り芝のサイズ(私が購入した農園の場合)
300mm×370mm
土の厚み20mm

f:id:DotPAPA:20200417171133j:image

これも、多少のばらつきがあり、小さかったり薄かったりと様々です

少し余裕を持って注文しておくといいと思います

 

 

使った材料

  • TM9(芝生)20束
  • 川砂

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

 

使った道具

  • 園芸ハサミ
  • デッキブラシ
  • 散水ホース

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

 

作業工程

1 芝張り

芝張りには、張り方にいくつかパターンがあります

【ベタ張り】

f:id:DotPAPA:20200408080805j:plain

・隙間がないので、全面被覆が早い
・購入数が多くなり、金額が高くなる
・目土の量が少なくてすむ

 

【目地張り】

f:id:DotPAPA:20200408080817j:plain

・隙間があるので、全面被覆に時間がかかる
・購入数が減るので、金額が安くなる
・しかし、目土の量が多くなるので、そっちでお金がかかる

 

他にもあるそうですが、メジャーな張り方はこの2パターンです

 

 

採用したのは…

【ベタ張りと目地張りの中間】

f:id:DotPAPA:20200408080832j:plain

・いいとこどり!(笑)

 

「ベタ張りに近い目地張り」といったところでしょうか

目地張りほどの間隔は開けませんが、通気性を考慮し、間隔を2cm開けます

このくらいの間隔だと、今年の夏には全面被覆してくれそうですし、購入量も少し節約になります

 

まずは、カットしなくてもいいところを張っていきます

f:id:DotPAPA:20200417165844j:image

 

残りは、実際の形を見ながらカットして張ります

f:id:DotPAPA:20200417165859j:image

 

芝だ!芝だ!

f:id:DotPAPA:20200417165910j:image

 

 

2 目土をかける

芝の目地と根元に目土を入れます

f:id:DotPAPA:20200417165957j:image

入れる目土は、「川砂 中目」のみです

土壌改良のときに余った(余らせた)建材屋から購入した川砂になります

 

芝生用の目土といった高価なものは使っていません

これが吉と出るか、凶と出るか…

f:id:DotPAPA:20200417170019j:image

目土は、保湿の効果があり、芝張り後の水切れ防止になります

芝の根元が隠れるくらい被せましょう

 

デッキブラシで擦り込みます

f:id:DotPAPA:20200417165934j:image

 

 

3 転圧

転圧ローラーなんて代物はありませんので、足で踏み踏みします

f:id:DotPAPA:20200417165921j:image

 

しっかり転圧することで、根と土が密着し、根ばりが良くなるのだとか

 

 

4 散水

じゃぶじゃぶ与えます!

f:id:DotPAPA:20200417170027j:image

 

芝張り後の1ヶ月は、毎日1~2回(朝夕)じゃぶじゃぶ散水します

1~2回というのは、土壌の様子しだいです

f:id:DotPAPA:20200417170009j:image

常にびちゃびちゃに湿っていては根腐れしてしまいますので、毎日様子を見ながら「今日は1回かな?」「明日2回あげよう」などの調整をしていこうと思っています

 

え?水道代がもったいない?

いやいや、そんな方はすでに人工芝をチョイスしているはずです

 

芝張りは、ゴールではなくスタートです

ここから、芝との生活がスタートするのです

偉そうですみません…

 

芝刈りを筆頭に、雑草取り・目土入れ・エアレーション・サッチング・施肥・芝焼など、芝のお手入れは上を目指せばたくさんあります

 

 

我が家の芝生は、あくまで家庭管理での芝庭です

ゴルフ場のように毎日プロがきれいに整備されているグリーンは目指していません!

 

社会人が休日に少しお手入れするかなー?しないかなー?程度の省管理でいこうと思っています(笑)

 

なんたって、TM9は省管理型高麗芝!

 

 

”芝を張るシリーズ”長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます

「これから芝張るよ!」って方に少しでも役に立てば幸いです

 

芝張り後の経過も綴っていきますので、よろしければそちらもご覧ください

 

 

 

PS

切り芝が5枚+カットの切れ端があまったので、デッキの足元に植えてみました

f:id:DotPAPA:20200417171148j:image

カチカチの表層30mmほど削り、ふるって植えただけなので、育つ気はしませんが、このまま捨てるのももったいないので、お試しで…

 

こ、これで元気に育ったら頑張って土壌改良した意味が…

 

 

 

↓コチラの記事↓TM9の全面被覆までの成長記録です

dotpapa.hatenablog.com

1週間毎に記録したまとめ記事になりますので、よろしければご覧ください

 

 

芝(TM9)を張る 関連記事

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

芝張り定番アイテム

芝生

 

 

 


手作り・DIYランキング