ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【お庭づくり】#01-1 駐車スペース "防草シート"

駐車スペース "防草シート"

こんにちわ!ドットパパです

 

前回の記事で外構DIYの計画を練ったところで…

dotpapa.hatenablog.com

早速、1回目の外構DIYを始めます!

 

最初に手をつけるのはコチラ↓

f:id:DotPAPA:20181209134131j:plain

赤枠の部分です

 

コチラは縦列で車が停められるスペースにしようと思っていたので、砕石を敷いてメンテナンスフリーの駐車スペースにします

手前のガレージを含めると、合計5台は停められる予定です

 

砕石だけでも車を停めるには十分なのですが、普段は雨ざらしになるので雑草が心配です

そこで防草シートを下に敷き、より長くメンテナンスフリーになるようにしたいと思います(効果のほどは知りません…)

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

使った材料

  • 防草シート(1m×30m)
  • ピン
  • 木材(土留めが必要な場合のみ)

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

使った道具

  • 電動ドライバー(土留めが必要な場合のみ)
  • 電動マルノコ(土留めが必要な場合のみ)
  • ハサミ
  • ハンマー

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

作業工程

1土を均す(ならす)

f:id:DotPAPA:20181209100523j:image

草や石などもできる限り取り除く

尖った石で破れてしまったり、草が伸びてしまう可能性も!

2簡易土留めを作る(土留めが必要な場合のみ)

f:id:DotPAPA:20181209100311j:image

我が家は、隣の家がまだ建っていないので、境界フェンスがまだありません

(折半で建てる予定です)

隣の土地への砕石の流出を防ぐために簡易的な土留めをします

水糸を使ってレベルを出しておくと、砕石を敷くときの高さの基準になります

3防草シートを敷く

f:id:DotPAPA:20181209100339j:image

※写真はピン打ち済み

シートの繋ぎ目は50mm被せましたが、理想は100mm~のようです

長さがギリギリだったのでケチりました…

f:id:DotPAPA:20181209100352j:image

土留めのところは、シートを立ち上げておくと砕石の流出を防ぐことができます

4ピンで止める

f:id:DotPAPA:20181209135448j:plain

シートの周囲は500mmピッチ、真ん中は1000mmピッチでピン打ちをしました

このあと砕石を敷くので、このくらいの間隔でも問題ない…でしょう!

まとめ

f:id:DotPAPA:20181209100411j:image

作業時間は3時間くらいでした(土留めが必要なければ、もっと早いです)

このくらいでしたら業者に頼むのが勿体ないくらいです

 

ただし、地盤が凸凹していたり堅かったりすると、均すのが大変かもしれません

 

あとは砕石の到着を待つだけです

早く来ないかな~

 

↓駐車スペース続き "砕石編"↓

dotpapa.hatenablog.com

使った材料・道具の通販リンク集

DIY定番アイテム

 

 

 


手作り・DIYランキング