プールを干したら、芝が枯れた
プールで遊んだ後、芝の上にプールを広げて干していたら…

プールの形で芝が枯れた!
↓芝張り記事はコチラ↓
dotpapa.hatenablog.com
↓全面被覆までの管理記事はコチラ↓
dotpapa.hatenablog.com
よろしければ、こちらもご覧ください
-はじめに-
このブログは
DIY初心者のドットパパによる
DIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。
暑さで焼けてしまった
枯れた原因は、夏の暑さ
日中35℃以上になる猛暑日に、ビニール製のプールを炎天下に置いておくと、触れないくらい暑くなってしまいます
その下敷きになってる芝は、フライパンで焼いている状態!

駆除が厄介なタンポポも一緒に焼けていました
どのくらいで修復されるだろうか
手入れが少ない省管理型高麗芝であるTM9は、他の芝生に比べて、成長が緩やかなのが特徴です
芝刈りをする頻度が少ないのは嬉しいですが、こういった部分修復能力も遅いです

大きく焼けてしまったので、緑一面に戻るまで時間がかかりそうです
休眠期までに治るといいのですが、来シーズンまでかかってしまうのでしょうか
観察していきたいと思います
プールは芝生の上に干しちゃダメ!
使った材料・道具の通販リンク集
芝管理アイテム
芝生

手作り・DIYランキング