ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

TM9を1年育てて感じたメリットとデメリット

TM9を1年育てて感じたメリットとデメリット

f:id:DotPAPA:20200417165910j:image 省管理型高麗芝”TM9"を植えたのは、昨年の4月です(2020年4月)

1年と2ヶ月が経過しました

日本は、春夏秋冬と四季がはっきりしている気候です

そのため、夏の顔、冬の顔と四季折々の姿を見せてくれます

 

そして四季ごとにメンテナンスも変わってきます

 

そんなTM9を、1年育てて感じたメリットデメリットをご紹介します

 

※私個人の意見ですので、参考程度にお読みいただければと思います

 

 

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

我が家の芝庭スペック

簡単にですが、我が家の芝庭スペックです

 

品種:TM9
広さ:23㎡
庭土:既存の土4:川砂1
他:暗渠排水、雨水浸透桝、ラウンド状の水勾配

 

↓詳細はコチラ↓

dotpapa.hatenablog.com


 

TM9のメリット

1.芝刈りの回数が少ない(成長が遅い)

TM9を購入する最も多い理由の1つになるのではないでしょうか

f:id:DotPAPA:20210411085941j:image実際、芝(葉丈)を刈る目的で芝刈りをすることは1回もありませんでした

 

じゃあ、何で芝刈りをするかというと…

 

穂を刈る目的で芝刈りをします

ややこしいので、穂刈りって呼びます

 

それなりに美観を維持するのであれば、年に5回は穂刈りをするといいと思います

4月、5月、6月、7月、10月です

 

年に5回を”多いと思う”か”少ないと思う”かは人それぞれですが、

「一番芝刈りをしたくない夏(8~9月)に芝刈りを1回もしなくていい高麗芝」

と考えれば、かなり大きなメリットかと思います

 

2.葉の色が濃い

TM9しか育てたことがないので、自分ではあまり実感はないのですが、葉の色が濃緑です

色合いって好みですが、色が薄いと病弱に見えてしまうので、私は濃いほうが好きです

f:id:DotPAPA:20200704154959j:image「芝の色が濃いね~」

と、外構業者の方に言われたことがあります

 

芝を張る仕事をしている方に言われたのだから、きっと濃いのでしょう(笑)

 

3.雑草対策になる

これも購入する理由に多そうですね

芝で地面を覆い尽くせば、かなりの雑草対策になります

 

でも、雑草ゼロではありません

 

春先は、芝の芽吹きより雑草の芽吹きのほうが早いため、少なからず草取りは必要になります

夏になっても、ヒョコヒョコと強い雑草は顔を出してきます

 

でも芝がないころよりは、かなりマシです

入居1年目は芝がなかったので、真っ黒に日焼けしながら毎週草取りをしていました…

 

4.ふかふかな緑の絨毯

公園の芝ってチクチクしたりしますが、TM9はふかふかです

f:id:DotPAPA:20200804212017j:image素足で歩いても痛くありません

我が家の場合、夏はプールを広げるので、素足で歩けるかは重要です(笑)

 

5.冬の見た目も風情がある

冬の枯れた芝も、四季を感じれて好きです

f:id:DotPAPA:20210314151221j:image

シンボルツリーも、常緑樹ではなく落葉樹の”アオダモ”を植えているのですが、冬には落葉して、春には新芽が出て、と四季折々の顔を見せてくれます

「もう春だね~」

「もう夏も終わりだね~」

「もう冬だね~」

と、季節の移り変わりを庭で感じ取れます

常緑樹では味わえない魅力ですね

 

話がそれましたが、芝にも同様の魅力を感じ取れます

 

 

TM9のデメリット

1.穂が出る(先祖返りする)

よく耳にするTM9のデメリットです

f:id:DotPAPA:20200627122144j:imageTM9は他の高麗芝より穂が出やすい品種で、その穂から発芽した芝は普通の高麗芝に戻ってしまう可能性が高いのだそうです(先祖返り)

せっかく成長が遅い品種を買ったのに、元に戻ってしまっては意味がありません

 

ですので、出てきた穂は定期的に刈る必要があります

刈る回数は、4月、5月、6月、7月、10月の年に5回です(筆者の場合)

 

この辺の回数や時期は、数年育ててみないと分からないかもしれません

参考程度でお願いします

 

2.虫が出る

アリ、トビムシダンゴムシ、ナメクジ(梅雨時期)はたまに見かけます

我が家の場合は、アリが多いです

芝以外のところにアリの巣が多いので、たぶん元々アリが多い土地なのでしょう

TM9が原因ではない模様

 

一応、芝にも使えるアリ退治を常備してます

巣穴だらけにされたら嫌ですからね

 

気にするほどではありませんが、虫が大嫌いって方にはデメリットかなと思います

 

3.キノコが出る

梅雨時期だけですが、キノコがヒョコヒョコって出てきます

f:id:DotPAPA:20200704155006j:image多いときは1日に10本くらい出ました

 

見た目に毒々しさはありませんが、少しヌメってしてますし、良い感じはしません

 

芝にもあまり大きな害はないようですが、美観を損ねるので抜いています

 

4.値段が高い

切っても切れないお金の話

 

TM9は他の高麗芝の2倍はします

1㎡で1200円くらいでしょうか

 

それに、ホームセンターとかではあまり見かけることもなく、通販などで購入する方が多くなると思います

すると、送料がかかってしまいますので、負担は大きいです

 

近くに生産農家さんがあると、自家用車で運べます

f:id:DotPAPA:20200417165809j:image 私は運よく、車で1時間くらいのところに生産農家さんがありました!

 

 

まとめ

いろいろとメリット、デメリットをご紹介させていただきましたが、結果的に購入して満足しているかというと…

 

大満足です!

 

デメリットもありますが、買ってから一度も後悔していません!

 

やっぱり緑って癒されます

土の茶色では癒されません

f:id:DotPAPA:20200718172052j:image

愛情込めて管理してる芝なら、なおさら癒されます

 

ふとしたときにリビングの窓から外を眺めています

もう至福の時間ですよ

 

この至福、味わってみませんか?

TM9のご購入を検討している方の参考になれば幸いです

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

芝管理アイテム

芝生

 

 

 


手作り・DIYランキング