梅雨前の刈り込み
非常に育てやすく、成長も早いクラピアをアプローチの草目地として育てています
そんなクラピアK7の管理記録をご紹介していけたらと思います
今回は、梅雨前の刈り込みです
病気にかかりやすくなる多湿な時期
そんな梅雨前に、刈り込みをして風通しを良くしましょう
植栽したクラピアは↓こちら↓
dotpapa.hatenablog.com
「クラピアK7を挿し芽で増やす」計画で、2ポット購入から42ポットまで増やすことに成功したポット苗たちを植えていますっ
-はじめに-
このブログは
DIY初心者のドットパパによる
DIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。
もっさりクラピア
前はこんな感じだったけど…

今は、こんなにもっさり!!

もっさ~

今年も枕木を飲み込んでしまいそうです!
目土を補充したせいか、上にももっさりしてます
このままでは、中が蒸れて病気になってしまいます
こちらの芝用の芝バリカンで刈り込みをしました
刈り高は低めの15mmで設定
クラピアは結構低く被覆するので、低い設定ができるバリカンを買うといいです
ランナーはハサミでチョキチョキ…

スッキリ!
でも半月もすれば、もっさ~になるでしょう…
クラピアは、成長が早すぎる
使った材料・道具の通販リンク集

手作り・DIYランキング