ユーロ物置 "第2の物置計画"
我が家には大きな物置が1つだけあります
家を建てる際に、大きい物置を置くのは私の中では絶対でした
"大は小を兼ねる"
物はどんどん増えていきます
大きい庭があるんだし、大きい収納庫があってもいいじゃない
小さいと後で絶対後悔する、と自信がありました
入居後1年…
あれ?物置が狭くなってきたぞ…!?
DIY用品、キャンプ用品で物が溢れてきました
増税前に早急に対応しよう!
"第2の物置計画"始まります
外構計画でいうと…
この赤枠部分に設置します(当初の計画では芝生エリア)
-はじめに-
このブログは
DIY初心者のドットパパによる
DIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。
用途を明確にする
物置を2つ設置することで収納量が増えるのと同時に「使い分け」ができます
まずは2つの物置をどのように使い分けるか決めようと思います
第1物置
すでにあるヨド物置は、作りがしっかりしており雨漏りや隙間風は見受けられません
さすがメイドインジャパン!
値段も高価だったため、あまり傷や汚れをつけたくありません
錆とか出ちゃったら嫌だからねー
サイズも2920×2920ととても広いので、大きいものでもラクラク収納できます
- 大きいもの
- 汚したくないもの
- 大事なもの
- キレイなもの
↑このあたりのものを中心に収納したいと思います
第2物置
今回導入を予定している第2物置は、第1物置に入れたくないものを中心に収納したいです
例えば…
- ガーデニング資材(土・薬品・農機具etc)
- DIY資材(砂・セメントetc)
- 一輪車(ねこ)
- 芝刈り機
などなど、土がついているものですね
汚れものでも、ドサッ!ガタンッ!と置きたいです(笑)
理想の物置
用途が決まったところで、実際に物置を見てみます
私が思い描いている理想の物置は、こちらのユーロ物置
おしゃれでシンプルながら、日本製の物置にはないデザインです
魅かれたポイントとしては、
- 大きな開口
- 家の近くに置いても可愛いデザイン
- 床が低く出入りが楽
これを買うほどのお金の余裕はないので、もっと安く手に入れないだろうか…
現実の物置
ありました!
- 安い!
- 色・デザインが可愛い!(ユーロ物置風)
- 床が低い!
- 開口が大きい!
中国製ということもあり、作りが弱い、説明書が分かりにくいと、レビューを見ると悪い点も目立ちます
しかし、同サイズの日本製と比べると半額以下の近くの金額です
通販あるあるの賭けにはなりますが、コチラの商品で決めたいと思います!
値段相応の物置なら良し!
もちろん施工費も節約するためにDIYで組み立てます
すでに購入してしまったので、もう後戻りはできません…
ユーロ物置 総集編
dotpapa.hatenablog.com
dotpapa.hatenablog.com
dotpapa.hatenablog.com
使った材料・道具の通販リンク集
レンガDIY定番アイテム
手作り・DIYランキング