ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【お庭づくり】#17 木製多肉フェンス

木製多肉フェンス

多肉を植えれる木製フェンスDIYしましたっ♪

f:id:DotPAPA:20220520203737j:image

多肉植物雨に弱いです

必要以上に土が湿ったままだと、根が腐ってしまい枯れてしまいます

このフェンスは、雨除けの屋根もついているので、ちょっとした雨なら当たりません!

 

土地の境界フェンスというより、庭の間仕切りフェンスといったところでしょうか

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

使った材料

  • SPF(防腐処理材)
  • 杉材(防腐処理材)
  • オンデュビラ
  • ステンレスL字アングル
  • ステンレスボルト&ナット
  • ステンレスビス
  • キシラデコール(マホガニー
  • レンガ
  • 重量ブロック

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

使った道具

  • 丸ノコ
  • 電動ドライバー
  • ハンマードリル
  • スポンジ刷毛
  • カッター
  • 鉢底ネット

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

作業工程

1基礎をつくる

フェンスの基礎をつくります

f:id:DotPAPA:20220520204405j:image

今回は、レンガと重量ブロックでつくりました

 

2木材のカット

柱材、横板、垂木をカットします

f:id:DotPAPA:20220520203756j:image

柱材の上部だけ、画像のようにハの字に加工しました

 

3木材の塗装

防腐処理がされている木材ですが、さらに長持ちするように塗装します

f:id:DotPAPA:20220520203809j:image

キシラデコールを2度塗りで仕上げました

DIYしたスポンジ刷毛が活躍してくれています

dotpapa.hatenablog.com

 

4オンデュビラのカット

屋根材として使うオンデュビラを、棟カバーのようにカットしました

f:id:DotPAPA:20220520203822j:image

カッターで何回か切り込みを入れると簡単に切れます

f:id:DotPAPA:20220520203833j:image

 

5柱材の固定

基礎のレンガにL字アングルとボルト&ナットで柱材を固定します

f:id:DotPAPA:20220520203845j:image

ハンマードリルでレンガに穴を空けてボルトを通しています

揺らしてもビクともしません

 

6垂木

柱と柱を垂木で渡します

f:id:DotPAPA:20220520203858j:image

ハの字に加工してあるため、垂木は斜めに取り付きます

 

7横板と屋根

横板と屋根をビスで取り付けます

f:id:DotPAPA:20220520203737j:image

屋外ですので、全てステンレスビス推奨です

 

8ビスと鉢底ネット

横板に長いビスを通して支えをつくり、鉢底ネットを敷きました

f:id:DotPAPA:20220520203919j:image

ビスがあるので、鉢底ネットは落ちてきません

 

 

これで、フェンスは完成になります!

あとは、水はけ重視のブレンド多肉植物を植えれば…

f:id:DotPAPA:20220520203933j:image

木製多肉フェンスの出来上がり~♪

 

 

まとめ

植えられるところを2段つくりました

f:id:DotPAPA:20220520203952j:image

上段は屋根が近いので雨除けできますが、下段は屋根と遠いので雨が吹き込みます

 

上段はエケベリアやグラプトペタルムを中心に、

下段は雨に強いセダムを中心に植えつけました

f:id:DotPAPA:20220520204003j:image

屋根があるとはいえ、自然任せな部分が多いので、比較的強い品種を選んでいます

 

まだ植えつけていない部分もありますが、多肉のみならず、垂れる系の草花や、いちごなんかを植えても面白そうです

 

 

園芸も楽しめちゃう、少し違ったフェンスもいかがでしょうか?

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

DIY定番アイテム

 

 

 


手作り・DIYランキング