レンガサークル ”レンガ敷き DAY10”
我が家のシンボルツリー”アオダモ”を中心に、レンガサークルをDIYしますっ!

サークルの大きさは直径3mほど
前回は、5周目が終わったところです
dotpapa.hatenablog.com
ラスト1周!
レンガ敷きDAY10!
こちらのレンガサークルシリーズは、見やすいようにまとめ記事があります
dotpapa.hatenablog.com
よろしければ、こちらもご覧ください
-はじめに-
このブログは
DIY初心者のドットパパによる
DIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。
使った材料
- レンガ(オーストラリアレンガ)
- セメント
- 川砂(中目)
記事下の通販リンク集へジャンプ!
使った道具
- レンガ鏝
- ゴムハンマー
- トロ舟
- ゴム手袋
- バケツ
- 水平器
- ディスクグラインダー
- タガネ
- 金槌
- 水糸
- アルミ角棒
記事下の通販リンク集へジャンプ!
作業工程
1レンガカット
地獄のカット作業も今回で卒業っ!
カット作業が終わっただけで、すでに達成感やばいです
ハの字の角度は、結局最後まで変えずにやりました
2レンガ敷き

お、終わった…!
最後の帳尻合わせも納得のいく出来っ♪
まとめ

10日間にわたるレンガ敷きが終わりました
残るは、中心のレンガ花壇立ち上げと、目地入れです
花壇は、コチラの花壇のようにレンガを縦に使ってやろうかなと思っています
dotpapa.hatenablog.com
1段並べるだけなので簡単だし、可愛いしで気に入っています
使った材料・道具の通販リンク集
レンガDIY定番アイテム

手作り・DIYランキング