ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【サンルーム】天井ロールスクリーンをDIY

天井ロールスクリーンをDIY

オプション最低限で購入した我が家のサンルーム↓

dotpapa.hatenablog.com

 

もちろん、天井カーテンなど高価なオプションはありません!

f:id:DotPAPA:20200523094456j:image

 

工夫次第では、既製品のロールスクリーンでサンルーム用の天井ロールスクリーンにすることができちゃいますっ

 

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

ソラリアの純正天井カーテン

まずは純正の天井カーテンを見ていきましょう

f:id:DotPAPA:20200523082644j:plain

引用元 ソラリア | YKK AP株式会社

ぴったりサイズなので、隙間からの太陽光を最小限に抑えることができます

カーテンレールもあるので、開閉もスムーズなのでしょう!

 

 

が!

見積もり段階で、10万円くらいした気がします

リビングのカーテンより高いよ…

 

 

ニトリの遮光カーテン

続いて、庶民の味方「ニトリ」様の遮光カーテンです

f:id:DotPAPA:20200523093623j:image

天井カーテンは、夏場のみの使用になるので、太陽光を遮断できる遮光タイプのカーテンにしました

 

ニトリのカーテンを採用した理由としては…

・サイズが豊富
・非常に安価
・全国なので直に買いに行ける
・取り付けが容易
・簡単に加工ができちゃう

 

そう…

簡単に加工ができちゃうのです!

※メーカー推奨ではありませんので、自己責任でお願いします

ニトリに限らず、他メーカーのロールスクリーンも同じような作りかもしれません

 

 

いくらサイズが豊富といえど、サンルームの天井にぴったりなサイズはありませんでした

1㎝くらいの隙間なら許容できますが、5㎝とか10㎝とか空いたら…意味ないんじゃ?って思ってしまいますよね

 

そこで、必要幅より一回り大きいカーテンを購入し、カットしてぴったりサイズに加工しちゃいます

 

 

使った材料

  • 遮光ロールスクリーン
  • 角アルミ棒
  • カーテンワイヤー(ダイソー
  • 突っ張り棒(100均)
  • 小物フック(100均)

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

 

使った道具

  • 電動ドライバー
  • 金属用ノコギリ
  • カッター
  • 定規
  • ペンチ
  • ニッパー
  • メタルグリップ(金属用接着剤)

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

 

作業工程

1ロールスクリーン分解

※加工後は、逆手順で元に戻すので、各工程で写真を撮っておくことをおすすめします!

※型番によって本記事とパーツが異なるかもしれません

 

まずは、ロールスクリーンの分解です

左右のネジ2カ所を外します

f:id:DotPAPA:20200523093605j:image

 

すると、外カバーと…

f:id:DotPAPA:20200523093645j:image

 

駆動パーツが外れます(逆サイドも同様な作り)

f:id:DotPAPA:20200523093657j:image

 

ロールスクリーンを最後まで広げます

f:id:DotPAPA:20200523093727j:image

 

ロールスクリーンを芯から外します(芯の溝にハマっているだけ)

f:id:DotPAPA:20200523093743j:image

 

続いて、先端の芯です

マイナスドライバーを隙間に入れ…

f:id:DotPAPA:20200523093758j:image

 

キャップを外し、ロールスクリーンをスライドさせ芯から外します(芯の溝にハマっているだけ)

f:id:DotPAPA:20200523093815j:image

 

分解終わりです

f:id:DotPAPA:20200523093829j:image

コチラがニトリの遮光カーテンの全部品になります

切断するのは、写真左側のカーテン金属パーツ3本です

 

 

2部品の切断

続いて、部品の切断です

一度切ってしまったら元に戻せないので、よく計算してから切りましょう

 

ここで注意したいのは、各部品の長さは違うということです

 

(部品の長さ)-(縮めたい長さ)=(切断後の部品の長さ)

 

このように、縮めたい長さで計算すると、分かりやすいと思います

 

例えば、幅900のカーテンを幅850にしたい場合、

全ての部品の幅を50mm切り落とせばいいのです

 

金属パーツはアルミ製なので、アルミが切れるノコギリなら切断できます

 

 

スクリーン部は、不織布のような素材なのでカッターで容易に切れます

f:id:DotPAPA:20200523093954j:image

切ったところから解れることもありません

 

 

3ロールスクリーン組立

分解の逆手順で組み立てます

f:id:DotPAPA:20200523093932j:image

 

4ブラケットの接着

メタルグリップでアルミ棒にブラケットを接着します

f:id:DotPAPA:20200523094016j:image

ここは接着剤ではなく、ビスで固定してもいいと思います

 

 

5アルミ棒の接着

メタルグリップでサンルーム躯体にアルミ棒を接着します

f:id:DotPAPA:20200523094032j:image

ビスが打てるような場所ではなかったので、接着剤を使います

メタルグリップは金属用の超強力な接着剤なので、ベッタリ塗ると二度と外れません!

 

 

6カーテンワイヤー取り付け

ダイソーのカーテンワイヤーを…

f:id:DotPAPA:20200523094048j:image

 

コチラの小物フックに引っ掛けて取り付けます

f:id:DotPAPA:20200523094100j:image

 

フックからワイヤーが外れにくいように、ペンチでフックを潰しておくといいです

f:id:DotPAPA:20200523094114j:image

 

 

7突っ張り棒取り付け

突っ張り棒をサンルーム躯体に取り付けます

f:id:DotPAPA:20200523094136j:image

 

これは、ロールスクリーンのたわみ防止です

最初は付ける予定なかったのですが、 カーテンワイヤーだけでは、たわみを解消しきれなかったので、突っ張り棒で支えてあげる形にしました

 

開閉用のロープは、邪魔にならないように小物フックで吊るしておきます

f:id:DotPAPA:20200523094148j:image

 

で、完成!

 

 

 

まとめ

f:id:DotPAPA:20200523094207j:image

我が家のサンルームですと、天井が4分割になっているので、これを4つ取り付けます

 

純正ほどの開閉のスムーズさはありませんが、夏のみの使用且つ開閉する頻度も少ないので、良しとしますっ

もちろんサイズはぴったりです!

f:id:DotPAPA:20200523094223j:image

 

これで夏の暑さも少しは和らぐでしょう!(期待)

 

 

サンルーム記事 リンク集

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

dotpapa.hatenablog.com

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

DIY定番アイテム

 

 

 


手作り・DIYランキング