ドットパパの家づくりダイアリー

ドットパパの家づくりダイアリー

「1から始めるDIY」「1から始める庭づくり」を記録するブログ

【お庭づくり】#07 レンガアプローチ

レンガアプローチ

レンガアプローチDIYしましたっ♪

f:id:DotPAPA:20200422162340j:plain

頻繁に歩く場所なので、下地も目地もガッチリと丈夫に仕上げます!

やり直しが効かない方法ですが、ガイドや治具をつくれば簡単にできるDIYですよっ

 

-はじめに-

このブログはDIY初心者のドットパパによるDIY記録です。ブログで説明する工程や道具の使い方などは全て独学によるものです。
参考にする際は、全て自己責任でお願い致します。

 

 

 

使った材料

  • レンガ(リージェンシー、赤レンガ)
  • セメント
  • 川砂(中目)

 

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

使った道具

  • レンガ鏝
  • 目地鏝(9mm)
  • ゴムハンマー
  • トロ舟
  • ゴム手袋
  • バケツ
  • 水平器
  • ディスクグラインダー
  • タガネ
  • 水糸
  • 竹串

 

記事下の通販リンク集へジャンプ!

作業工程

1穴掘り

施工場所はココ!

f:id:DotPAPA:20200422161141j:image

カーポートの土間コンと犬走りの間になります

日当たりも悪く、雨が降ったらぐちょぐちょになります…

 

まず、水糸と竹串をコンパスのように使ってアプローチの外周を地面に描きます

f:id:DotPAPA:20200422161201j:image

この線は、境界レンガの外周になるので、掘る範囲はこの線より少し外側までになります

 

掘る深さ
 仕上げの高さ  -  レンガの厚み  -  砂の厚み(20mm)  -  砕石の厚み(30mm)

 

f:id:DotPAPA:20200422161323j:image

このあたりは、前もって計画しておくといいでしょう

 

 

2砕石敷き

f:id:DotPAPA:20200422161309j:image

先ほど掘った穴に、砕石を30mmほど敷きます

砕石はよく転圧し、経年で沈むのを防止します

 

とくにアプローチなど、よく踏む場所は、よーく転圧しましょう!

下の地盤が軟らかい場合は、砕石の厚みを増やしてもいいと思います

 

 

3モルタル練り

f:id:DotPAPA:20190414175839j:image

セメント:砂=1:2

上記の配合で練りました

 

f:id:DotPAPA:20190414175941j:image

私はスコップなど使わず、ゴム手袋着用で手で混ぜてます

モルタルの柔らかさを確認しながら混ぜれるので、作業しやすいです

モルタルは手が荒れるのでゴム手袋必須です。

 

4境界レンガ

f:id:DotPAPA:20200422161436j:image

まず、境界部分を仕上げます

赤レンガの半マスサイズを使用しました

ディスクグラインダーがあればキレイにカットすることができます

 

穴を掘った時に使ったコンパスをガイドに円状に仕上げます

f:id:DotPAPA:20200422161450j:image

 

目地は、面一になるようにします

f:id:DotPAPA:20200422161507j:image

凹ませてしまうと、ドライモルタルが流れていってしまうからです

 

 

5砂を敷く

砕石の上に川砂を敷きます

f:id:DotPAPA:20200422161538j:image

 

こんなガイドを作りましょう

f:id:DotPAPA:20200422161554j:image

さーっと均すだけで、あら不思議

水平で均一な高さに均せます

f:id:DotPAPA:20200422161607j:image

 

 

6レンガ敷き

レンガを置いていきます

f:id:DotPAPA:20200422161621j:image

敷きパターンは”ランニングボンド”です

シンプルで簡単なので、レンガ敷き入門にはおすすめです

 

  • 個々の水平
  • アプローチ全体の水平
  • 目地の間隔

この辺りに注意しながら敷いていきます

 

2種類の色をランダムに敷きました

f:id:DotPAPA:20200422161739j:image

 

とりあえず、カットが不要な部分まで仕上げます

f:id:DotPAPA:20200422161807j:image

カット部分は実寸を測ったほうが失敗がないので、ここでカット寸法を洗い出します

 

 

7レンガカット

ディスクグラインダーでカットします

カット部分に線を描いて…

f:id:DotPAPA:20200422161837j:image

 

切ります!(1人作業なので切っている画像はありません…)

f:id:DotPAPA:20200422161937j:image

ディスクがしっかり回ってから切り始めます

とくに力は必要なく、グラインダーの重さと回転だけで簡単にカットできます

 

カットというか、切り込みを入れるといった表現のほうが正しいかな?

ディスクグラインダーの刃は小さいので、木材を丸ノコでカットするようには切れません

切れる深さは、精々15〜20mmくらいでしょうか(グラインダーや刃によって切れる深さは異なる)

 

これを4面やります(表裏の2面でも可)

f:id:DotPAPA:20200422162109j:image

 

あとは、平らな地面の上にレンガを置き…

f:id:DotPAPA:20200422162128j:image

 

タガネでコンコンと割ります

f:id:DotPAPA:20200422162143j:image

 

断面はこんな感じ

f:id:DotPAPA:20200422162157j:image

 

このようなシンプルなカットはグラインダーを使えば百発百中です

 

1個もロスが出ておりません

 

たくさんのレンガをカットするようでしたら、グラインダーの購入をおすすめします

 

私が使っているグラインダーは、3000円台の安物ですが、問題なくカットできています

f:id:DotPAPA:20200422162211j:image

 

 

8レンガ敷き

カットしたレンガを敷いていきます

f:id:DotPAPA:20200422162227j:image

曲線のカットは難しいですが、数カットに分けてやればうまくいきます

f:id:DotPAPA:20200422162239j:image

 

 

9ドライモルタル

”ドライモルタル”とは、水を混ぜないモルタルです

 

サラサラなので、レンガ敷きの目地入れには便利な手法になります

 

ほうきで目地にモルタルを入れて…

f:id:DotPAPA:20200422162308j:image

 

散水すれば終わりです

f:id:DotPAPA:20200422162322j:image

 

散水は、数回に分けてやりましょう

 

一度にたっぷり散水すると、モルタルが外に流れていってしまいます

 

浸みていったのを確認してから、2回目、3回目と散水します

 

 

10拭き取り

このまま放置すると、せっかくのレンガがモルタルで白く汚い仕上がりになってしまいます

スポンジではみ出たモルタルをキレイに拭き取ります

f:id:DotPAPA:20200422162340j:image

地味な作業ですが、仕上がりに影響する大事な工程ですので、丁寧にやります

 

 

 

で…

 

完成です!

f:id:DotPAPA:20200422162355j:image

 

 

まとめ

2~3日は踏まないこと!

モルタルをしっかり硬化させます

f:id:DotPAPA:20200422162407j:image

初めてのレンガ敷きでしたが、ガイドや治具を作ればとても簡単なDIYだと思います

 

レンガ積みのほうが難易度も時間もかかるような…

 

目地はモルタルで仕上げたので、雑草に悩まされる心配はありません

しかし、やり直しが困難です

f:id:DotPAPA:20200422162422j:image

このあたりは、目地を珪砂にするか相談ですね

 

我が家の場合は、雑草処理と、珪砂を補充しなくてはならない手間が嫌だったので、モルタルでガッチリ仕上げてしまいました

 

結果、今のところ沈みもなく成功といえそうなので一安心です

 

 

使った材料・道具の通販リンク集

レンガDIY定番アイテム

 

 

 


手作り・DIYランキング